扇風機を時短でキレイにする裏ワザとは《家電のお手入れ》

お手入れをサボってホコリだらけの扇風機は、普通に掃除していては時間がかかってしまいますが、キッチン用のスポンジとカッターナイフを使えば時短でキレイにすることができます。

まずスポンジの柔らかい方の面にカッターを使い、縦横1cmほどの間隔でさいの目状に切れ込みを入れていきます。

切れ込みの深さはスポンジの半分ほどが目安です。

あとは、スポンジを水に濡らしてから軽く絞り、扇風機のカバーを優しく撫でていけばホコリがポロポロと落ちていきます。

また、扇風機の羽も取り外した上で、軽くこすればキレイにすることが可能です。

以上が扇風機を時短でお手入れする方法となりますが、油汚れが付着している場合は、重曹などのアルカリ性の洗剤を使えば油汚れを効果的に落とすことができます。

人気記事

  1. ケトル|お手入れが簡単な人気商品BEST3をご紹介!
  2. キレイをキープ!掃除のチェックリストの作り方をお教えします
  3. コードレス掃除機|一人暮らしにおすすめの売れ筋商品3選
  4. 横浜|ハウスクリーニング業者おすすめ3選〔口コミ高評価〕
  5. エコにお掃除!クエン酸を使って落とせる汚れを解説します
PAGE TOP