洗濯機を時短でキレイにする裏ワザとは《家電のお手入れ》

洗濯機のお手入れは実施するタイミングによって、手間が大きく変わります。

時短を重視しているなら洗濯した直後に行うことが得策です。

まず本体をすぐに拭いてから、洗剤を投入する入口の部品を外しましょう。

それも拭いた後で最後まで乾かしておきます。

次にドアを開いてプラスチックとガラスの面も拭いておきましょう。

このとき忘れてはいけないのは、パッキンの部分に水分を残さないようにすることです。

内側に糸くずがあると、湿気でカビが発生するリスクもあるので注意してください。

糸くずを集めるフィルターがあるなら、そちらのお手入れもこのタイミングで行います。

これだけのステップを踏むだけで、洗濯機を時短で清潔な状態に保ちやすくなります。

人気記事

  1. コスパで選ぶ!おすすめの粉末洗剤ランキングBEST3!
  2. 掃除機が詰まったら。まず確認すべきポイントと対処法をお教えし…
  3. フローリングの色あせは直せる?自分で出来る補修方法を解説しま…
  4. カーテンの洗い方と乾かし方のポイントを解説!《3分でわかる》…
  5. 埼玉|ハウスクリーニング業者おすすめ3選〔口コミ高評価〕
PAGE TOP