カーペットの洗い方と乾かし方のポイントを解説!《3分でわかる》

カーペットの洗い方と言えば専門のクリーニング店に依頼しなければならないと思ってしまいがちですが、浴槽があるなら家庭でも十分できる洗い方があります。

まずは目立つ汚れがあれば中性洗剤を染み込ませた布で軽く拭き、下準備をします。

つづいて浴槽に40度程度のお湯を入れて洗濯用洗剤を溶かし、そこへカーペットを漬けて2時間程度放置します。

時間が経過したら浴槽に入りカーペットを踏んで洗い、表面が済んだら裏返して再び踏み続けます。

汚れが落ちたら浴槽のお湯を一旦抜き、今度は綺麗なお湯を注ぎ、同じように踏んですすぎを行います。

すすぎが終わったらお湯を抜いて再度踏んでカーペットに浸み込んだ水を可能な限り絞り、浴槽の端に干すなどして水が落ち切るのを待ちます。

適度に水分が落ちたら、最後に天日干しをして完全に乾かせば終了です。

人気記事

  1. フローリングのニオイ解消!効果的なお掃除方法を解説します
  2. お風呂掃除|基本の手順をしっかり解説【一人暮らし必見】
  3. フローリングのへこみは直せる?自分で出来る補修方法を解説しま…
  4. フローリングのゴム跡解消!効果的なお掃除方法を解説します
  5. 便利なハウスクリーニング。料金相場や業者の選び方を解説!
PAGE TOP