掃除はどこから始める?効率よく進められる手順を解説

効率よく掃除をするためには、どこから始めるかが重要です。

どこから始めるかによって掃除の効率性は大きく変わるので、常に意識しておくと良いでしょう。

効率よく掃除するための基本は、上から奥からです。

一つのお部屋を掃除するときにも、家具の上に溜まったホコリを落とし部屋の奥から掃除機をかけていきます。

これは家全体のお掃除をするときも同じで、例えば2階建ての住まいなら2階にある一番奥にあるお部屋から始めましょう。

2階の奥に寝室があるなら寝室から始め、階段近くは後回しです。

2階が終わったら1階に下りて、今度は1階の奥から同じ様に掃除をしていき最後は玄関です。

どこから始めるか決めておけば、効率良くなりお掃除も楽になります。

人気記事

  1. 畳のカビには慎重に!正しい掃除方法をお教えします
  2. フローリングのベタつき解消!効果的なお掃除方法を解説します
  3. 水回りの汚れ防止!撥水剤を使って掃除の頻度を減らそう!
  4. キャニスター型掃除機|一人暮らしにおすすめの売れ筋商品3選
  5. 京都|ハウスクリーニング業者おすすめ3選〔口コミ高評価〕
PAGE TOP